ネットの海の片隅で

技術ネタの放流、あるいは不法投棄。

戯言

モデリングについて

カフェで設計を考えていたらいろいろ思うところがあったので、カフェでのツイートを中心にしつつ自分向けにまとめてみる。 モデリングとは ここで言うモデリングは「人間の営みをコンピュータで実装するために分割して名前をつける行為」くらいの意味を意図…

2017年振り返り

去年に引き続き、簡単に今年を振り返ってみます。 (帰省する電車の中で書くのが恒例になりつつある) 去年は時系列で書いたけど、今年はトピックごとに書いてみる。 いろんな場所に行った 首都圏を除くとこんな感じ。 いつ どこに なぜ 5月 名古屋 友人の結…

2016年振り返り

Twitter を見ていたら、いろんな人が今年のまとめを書いていたので僕も書いてみます。 実家に帰る近鉄特急の中で書いています。完全にチラ裏な感じです。 Timeline 卒論 多くの人に心配&迷惑をかけていた僕ですが、とうとう大学を卒業しました。 卒論のタイ…

変化

昔のぼく 「技術力ほしい」 最近のぼく 「技術力が必要」

僕が「エンジニア」と名乗らない理由

はじめに 徹頭徹尾ポエムです。 いくつかの小さな理由 決定的な要因ではないにせよ、僕がエンジニアと名乗らないのには以下のようないくつかの理由がある。 工学の学位を持っていない。 「エンジニア」はソフトウェアエンジニアだけじゃない。 変圧器を作る…

「プログラミングしてみたいんだけど」

TL;DR 個人の日記です。 「プログラミングしたいんだけど、どの言語を勉強したら良い?」 多少なりともコードを書いていると、こういう質問を受けることがあると思う。 個人的には、こういう質問に対しては「何やりたいの?」と返すことにしていて、質問者の…

僕の書く下手なコードはたぶん世界を救えない

少し前から「自分あるいは半径5mの問題を解決する」ということを意識してコードを書いている。 「自分の自分による自分のためのプログラミング」 きっと、リーナスやザッカーバーグは世界を変えるためにLinuxやFacebookを作ったわけじゃない。

画期的発明

写本 一部の人が考えや思いを残し、一部の人がそれを受け取れるようになった。 活版印刷 一部の人が考えや思いを残し、多くの人がそれを受け取れるようになった。 Web 多くの人が考えや思いを残し、多くの人がそれを受け取れるようになった。

無料なものなどない

何かをしようとするとコストがかかる。そして、コストは少ないほうが良い。 ただ、無料というのは必ずしも良いこととは限らない。 あるサービスAを提供していて、Aの維持にかかる直接的な金額は0円だとする。Herokuなどの無料サービスのみで構成されていると…

非プログラマに贈る!「あなたが初めに学ぶべき言語」

日本語

感謝の正拳突き

己の頭脳と技術に限界を感じ 悩みに悩みぬいた結果 彼がたどり着いた結果は 感謝だった…… 自分自身を育ててくれたコンピュータへの限りなく大きな恩 自分なりに少しでも返そうと思い立ったのが 感謝のBOINC!!

第2次ラッダイト運動

産業革命の際にラッダイト運動が起こった。工場労働者が自らの仕事を奪う産業機械を打ち壊したアレだ。 機械が工場労働者の仕事を奪ってから200年、今度はコンピュータがオフィスワーカーの仕事を奪おうとしている。 工場労働者が工場に押しかけて機械を破壊…

届けたい価値

「ユーザに価値を届ける」 これはよく言われることだし、非常に同意できることなんだけど、この「価値」にもいろいろあると感じる。 優れた検索エンジンを提供することだって価値だし、面白いゲームを提供することだって価値だ。 そういった価値の中で「自分…

人生は足し算じゃないし、人生の価値は小さい、あるいは

人生は足し算じゃない 「○○しないとか人生半分損してる」「××しないとか人生の3割を捨ててるようなもの」etc...のような言及は世の中にあふれている。 損失を足すと1を超える ∴人生は足し算じゃない。 人生の価値は極めて小さい 「○○しないとか人生半分損し…

夢の国に行ってきた。

T;DR 先日、東京ディズニーリゾートに行ってきました。 ウォルト・ディズニー ディズニー映画をよく知らないのでウォルト・ディズニーに関しても詳しくは知らないんですが、僕の記憶している限りだと、 ミッキーとかの映画を作った人 ディズニーランドという…

絶望しないでありますっ!

絶望 twitterを見ていると、絶望します。 というのも、有名なプログラマの人たちをフォローしているから。 ○○さんすげー。 あ、××さんもすごい。 それに比べて俺と来たら……。 俺なんかがコード書く意味あるのかな? みたいな。 twitterに限らず、ブログや勉…

Technology waits for no one.

テクノロジーは指数関数的に進歩する。 これがレイ・カーツワイルの主張で、ムーアの法則などがその根拠になっている。 そして、テクノロジーが指数関数的に進歩することによって、2045年頃にコンピュータが人類の能力の総和を超えるというのが技術的特異点…

私は衰退しました。

最近、記憶力をはじめとする脳の劣化が激しい。 昔はクソみたいなコードを書きながらも、どのメソッドがどこにあるとかそういうのを覚えてられたけど、このごろそれができない。 しかし、覚えてられないからこのへんにありそうって感じで探して見つけられる…

ブログを書く理由とネットの海

どうも、s_osaといいます。 ECまわりで主にRailsを触ったりしています。 このブログは何度目かの新しいブログです。 ブログ名の元ネタはもちろん ネットは広大だわ。草薙素子 ですが、このタイトルにしたのは理由があります。攻殻ネタというだけではありませ…