ネットの海の片隅で

技術ネタの放流、あるいは不法投棄。

クックパッド株式会社を退職しました。

2018-11-22 を最終出社日としてクックパッド株式会社を退職しました。 アルバイトを含めると、2015-04-16 入社なので、3年9ヶ月ほどいたことになります。

f:id:s_osa:20181122222312j:plain

ひとつの節目ということで退職エントリを書いておこうと思います。

在籍中にやったこと

大きく分けると以下の2つです。

クックパッド料理教室の開発

クックパッド料理教室というサービスをつくっていました。*1

時期によって増減するんですが、だいたいエンジニアが5人くらい、デザイナー・ディレクター・サポート・マーケティング・営業などの人たちを含めて20人くらいのチームでした。

この時期には、技術的なことだけでなく《サービスをつくる》ということについて、めちゃくちゃ多くのことを学ばせてもらいました。 間違いなく、この時の経験が s-dev talks を立ち上げるモチベーションになっています。

多くのことを学ばせてもらったにもかかわらず、サービスを軌道に乗せることができなかったのが申し訳ないです。

決済基盤の開発・運用

3年ほどサービスに携わったころに「もう少し裏側も触ってみたい」と思って相談した結果、異動した先が技術部決済基盤グループでした。

上記の料理教室時代にも自分のサービスの決済は触っていたんですが、他のサービスを含めクックパッドの関連サービスで広く使われている決済基盤を開発するのはプレッシャーを感じながらも良い経験でした。

また、決済は運用が結構重くて「新規開発をしつつも運用もやる、運用をやりつつも新規開発もする」という課題にどういう風に対処していくかを考えはじめるきっかけになったりもしました。

なんかめっちゃバズった技術基礎研修資料とかもこの時期の仕事です。

なぜ辞めるのか

理由はシンプルで2つだけです。

  • やりたいことができた
  • 自分が1人しかいない

昔から付き合いがある人に声をかけてもらって、話を聴くうちにやる気が高まってきたところで自分が1人しかいないことに気づいたので仕方なく辞めるという感じです。 (付け加えるなら、自分がそろそろいい歳になってきていろいろ振り返ってみたときに「今までに大きい失敗をしてない」ということは少し気になっていて、リスクを取りに行きたいという気持ちもある)

ともあれ、嫌になったから辞めるというわけではないです。

クックパッドという会社は Ruby を書き始めてしばらく経った頃から憧れの会社で、インターンダメ元で受けてたくらいなんですが、なんやかんやあって入社できて、入ってみたらインターネット越しに眺めていた《すごいエンジニア》がいっぱいいて、毎年入ってくる新卒も恐ろしく優秀で*2、エンジニア以外も含めた同僚が誠実で、情報の透明性が高くて、働きやすい良い会社だと思っています。

もちろん、現実に存在する会社なので良いところだけじゃなくてしんどいこととかもなくはないんですが、それについての変えていこうと思えるし、それができる会社だと思っています。

もしクックパッドに興味がある人がいるなら(もちろん人によって合う合わないはあるだろうけど)、「良い会社だよ」と胸を張って言えるし、自分がもう1人いるなら残していきたいと思っています。

これからやること

詳しくはまた年明けくらいにブログを書こうと思っていますが、八百屋をテックカンパニーにする仕事をします。

事業領域も会社のフェイズも今までとは全然違うところで、今までと変わらず《技術で問題を解決する》ということに向き合っていきます。

おわりに

特に引っ越しとかはしないですし、次の勤務地も近所です。

詳しくは飲みにでも行って話しましょう。

おまけ

送別会の様子

*1:僕の異動後にリブランディングして、今は Cookpad Do! というサービスになっています。

*2:マジで。